少林寺拳法 修行日記

日常生活 即 少林寺拳法

それは少林寺拳法ではない!

2ちゃんやミクシを見ていると、否定的な意味で書き込まれているある言葉によく出くわす。


「それは少林寺拳法ではない!」


というものだ。


ローキック、後ろ回し蹴り、アップライトの構えなど、いわゆる「法形」に無い動きをすると、いくら乱捕りをする時に有効な技であっても、指導者から注意を受けると言う事。

ネットでは、この言葉を隠れ蓑に

「技が進化せず、他武道に遅れをとっている」

「指導者が研究を怠っている」

「技が形骸化している」

などと批判されている。

確かにそういう側面もあるだろう。


でも実は


俺はこの言葉を言われた時、

逆に嬉しかったんだ。

大学時代、某県の某道院に所属していた。

先生は、晩年の開祖の側近みたいな人だったから、当然少林寺拳法に対するこだわりは人一倍だった。徹底していた。

転籍して、自分が今まで習ってきた事がほとんど否定されたような気がした。学科だって正直、副読本に書いてある事を読んでいただけだった。全然知らなかった。

「それは少林寺拳法じゃねぇ!」

それが嬉しかった。


「今まで俺が習ってきた事はなんやったんやろう?」

疑問に思った。

でも同時に


「俺は今本物の少林寺拳法を学んでいる!」

誇りに思った。


それまで習ってきた先生には悪いけれど、本当にそう思った。





言葉に問題があるのではない。

先生がその言葉を言えるだけの実力と情熱を持っているのか?

そして

弟子が先生を尊敬しているのか?

そこに問題があると思う。

「それは少林寺拳法ではない!」

いい言葉じゃないか。

俺は使うぜ。