少林寺拳法 修行日記

日常生活 即 少林寺拳法

2011-01-01から1年間の記事一覧

本質

俺の先生は、捻らず順体で動くことを重視する。 色々研究しているようで、いわゆる古武術の動きを取り入れているようだ。 しかし出稽古先の先生は、例えば内受けや上受けをする時でも手だけではなく「体を捻じって(体の動きを使って)受けろ」と説明する。 …

発見

この前朝の満員電車で気が付いた。 押されまいと力を入れていると逆に押されてしまうが、力を抜いているとギュウギュウ詰めの中でも自分の体か安定する事に。 これ 技にも応用できるんじゃね?

情熱なき

もう10年ほどまえの話だが、ある支部に演武の練習のために出向いた時、 そこの支部長が呟いた。 「少林寺拳法しんどいわ」 本校武専の卒業生であるにもかかわらず、だ。 俺はこの言葉を聞いた時憤慨し 「そんなん言うんやったらやめてまえや!」 と思った。 …

ワンポイント

ある単演で、右前では上手くできるが左前ではどうもしっくりこない動作があり、先日先生に聞いてみた。 先生は「手先の動きを気にせんと(意識を消して)、体の動きだけ意識してみ」 とだけ言った。 たったこれだけのアドバイスだったが、 それだけで自分で…

見た目

開祖はいかにも武道をやっているという風体を嫌っていたと思う。 確か、映画の技術指導に門下生が行っていた時、守衛さんに「少林寺の人は普通の人と全然見わけがつかない」と言われたことを嬉しく思った、という法話があった。 俺自身、特に武道をやってい…

受け皿

学生から社会人になると、どうしても仕事を優先せざるを得なくなる。 さらに結婚して子供ができたとなると、週2回の練習日を確保するのも難しい人は多いのではないだろうか。 そんな中でもやると決めて、続けたいと思って道院に通う人たちの思いには敬意を…

攻撃

「一番上手くなっていなければならない技って、いったい何だと思う?」 学生時代、尊敬していた方に、道場でふと聞かれたことがある。 俺はよくわからなかったが、その方は 「一足踏み込んでの逆突きだよ」 と答えられた。 少林寺拳法の法形において一番多用…

「お客さん」から「弟子」へ

入門してから、しばらくはその人はまだ「お客さん」だと思う。 それはいつまでかと言うと、級拳士、初段くらいまではまだお客さんであるように思う。 もっと言えば、自発的に道院、組織のために動けるかどうかだ。 例えば、大会のお手伝いをお願いすれば、自…

温度差

いつも技を教えて頂いている方といつだったか乱捕りについて話していた。 「俺たちのころは、練習が終わっても近くの公園で乱捕りの研究とかしてた。会社でも他武道をやってる連中と交流してたなぁ。でも、今の人たちにそんなに激しい練習をしたら、みんなや…

法則

少林寺拳法の法則。 ・武専や大会で他人の技を見てあーだこーだと論評ばかりする人間 → 一個も汗をかかない奇特な人たち ・組織や人の噂話ばかり好きな人間 → 上に同じ ・他武道批判する人 → だいたい少林寺拳法が下手 ・少林寺拳士なのに「この技って使えな…

ブログ

ある最古参の先生は道院設立時、開祖に 「宣伝はするな。いいものには自然と人が集まる」 とアドバイスされ、その先生は宣伝はせず、口コミだけで門下生を増やしてきたという。 実際、信用できる情報は、信用できる人からの情報であり、噂話は参考にするもの…

剛柔一体

突いたり蹴ったりが剛法、関節を捕ったり投げるのが柔法 → 技の剛柔一体 剛法の動きの中に柔法の動きが内包されており、逆もまた然り → 用の剛柔一体 少林寺拳法は、六百数十種の技があると謳っている。 しかし、これは柔法なら表裏左右四形、剛法なら左右二…

原点

かつてお世話になった先生のブログを偶然にも発見した。 もう10年もお会いしておらず、年賀状のやり取りしかしていなかったが、とてもお元気そうだった。 いや、元気そうどころか 「天命」を全うしようと、自らの仕事に情熱と誇りを持って打ち込んでいる姿が…

将来的に

友人が大○塾に通っておりまして、そこの支部の師範のブログがおもしろいので、たまに覗き見しています。 師範の年齢は40代前半?かな。 最近は、久しぶりに門下生とのスパーに凝っているらしいのですが、やはり若い人のパワーに圧倒されることもあるらしく、…

フィードバック

同じ支部のKさんとメールにて会話した。 「四段技が難しい」とのこと。 俺は「所詮級拳士の技の応用変化ですよ」と返信した。 偉そうなこと書いたけど、実際そうだもんな。 逆小手とか送小手なんか、三級の技だけど(今は違ったか?)、高段者になっても練…

痛快

先日、同じ支部のTさんがDQNに絡まれたらしい。 なんでも、自転車で職場に向かっていたところ、ヤン車がついてくるので、チラッと後ろを振り向いたところ、「お前何メンチ切っとんねん!」ときたとか。 Tさんは、拳歴は長いのだが、正直全っ然強そうじ…

開祖法話テープ

先輩拳士に開祖法話テープを数本借りて聞いていた。 武専でも聞くことはあったが、やはり現代の表現方法にそぐわない開祖の言葉もあり、かなりカットされていることがわかった。 なんていうか、開祖の声ってすげぇ耳に残るんだよな。 1960年後半~70年前半く…

当身の五要素

1、急所の位置 2、当身の間合 3、当身の角度 4、当身の速度 5、当身の虚実 当身の「効果」を高めるための拳訣である。 八方目を使って考えると 当身の効果を「弱める」ためのコツとなる。 急所の位置をはずす、間合いを切る、角度を変える、速度を付け…

交流

久しぶりに他流派の人たちとの交流会に行った。 マススパーしかやってないけど、知らない人たちとのスパーは緊張感があっていいね。 自分のいい所、足りない所を認識できる。 動きに流派の特徴がでるのだが スパーした人に 「空手の人ですか?」 って言われ…

太極拳スイング

ちょっと前にテレビでゴルフの宮里藍選手が取り入れている「太極拳スイング」という練習方法を見た。 まるで太極拳のように(イメージ)ゆっくりゆっくりとドライバーのスイングの軌道を描く練習を繰り返し、フォームを確認するのだが、非常に安定していて綺…

八方目

一方の意見だけを聞き それを鵜呑みにして他方を非難する。 これ、かなり危険だと思います。 特に人間関係や組織における人の噂話とかネットの書き込み。 また、思い込みの激しい人の言う事も要注意だ。 参考になることもあるかもしれないけど、そのままでは…

聖句、信条

聖句の一番初めにあったとされる釈尊の言葉。 「すべて悪しき事をなさず、善き事を実践し、自己の心を清めること。これ諸々の佛の教えなり」 改訂された信条の2項。 「我等は日本人として、祖国日本を愛し、日本民族の福祉を改善せんことを期す」 少林寺拳…

理想形

すべての技を「1」のタイミングで終わらせたい。 例えば内受突ならば、 1.内受 2.突き と、級拳士に教える。 これを「1」ですべて終わらせる。 逆小手なら、もっと順番を分解する。 しかし、たとえ柔法であろうとも「いーーーーーーーち」と止まらない…

もし他武道・格闘技を修行するならば

基本的に武道、格闘技が好きなので、ちょっと妄想を膨らましてみる。 ◆柔道 これはマジでやってみたいと思ってる。少林寺拳法の技の練習にも必要やし。 表投、裏投、仏骨投、肩打投など、明らかに柔道技が攻撃技に指定されている法形がある以上、法形を学ぶ…

背中

白蓮会館の杉原館長が還暦にも関わらず、試合に出たらしい。準優勝されたそうです。 (ちなみに大会を主宰した団体の宗師も元・少林寺拳法の先生で、通なら名前を知っている方です) 以下、試合を見た白蓮の支部長のブログ(勝手にリンク。すんません) http…

群れ

会社勤めをしていると、愚痴の一つや二つ、出てくるのは当たり前。同僚と酒を飲んで愚痴を言い合うのも時には必要だろう。 だけど度が過ぎると、そいつらの仲間になるのも嫌になる。だから最近はもう敢えて距離を置くようにした。 何の解決にもならないから…

突き

少林寺拳法の突きと言えば、腰と肩を十分に入れて突くのが基本。そして当たる瞬間に握り込む。 多分これが一般的じゃないかな? だけど、数年前からなんとなく思ってたんだけど、あんまり腰とか肩とか威力に関係ないような気がしてきた。もちろん、手突きじ…

それぞれの正義

先日、アメリカがウサマ・ビンラディン氏の殺害を実行したニュースが世界中を駆け巡った。 ウサマ氏と言えば、9.11テロの実行を指示した首謀者と言われている。 あの時、会社の研修中にテレビでニュースを見たんだけど「これは現実か?」って思ったことをよ…

震災への対応

公式HPを見ると、けっこう本格的に被災地への支援を行ってるみたいだ。 http://www.shorinjikempo.or.jp/tohoku_support/index.html 義援金も4月15日時点で1,440万円も集まってるっていうし 被災者の受け入れもしているし 現地へもボランティア派遣してる…

日本の未来

東日本震災で多くの人が犠牲になった。 死者と行方不明者を合わせると現時点で約2万8,000人。もっと増えるかもしれない。 新聞やネットのニュースを見るたびに泣けてくる記事が載っている。 この災害を知って 世界各国からレスキュー隊や義援金が集まってき…