少林寺拳法 修行日記

日常生活 即 少林寺拳法

2010-01-01から1年間の記事一覧

組手主体

少林寺拳法の6つの特徴。 「拳禅一如」「力愛不二」「守主攻従」「剛柔一体」「不殺活人」 そして 「組手主体」 組手と言っても他武道のようなスパーリング形式の練習という事ではなく、二人一組で練習を進めていくという意味だ。 しかし、上達するためには…

自得

先日の練習である気付きがあった。 具体的な内容は割愛するが、上達するためにはこの「気付き」が不可欠であると俺は考えている。 ・良き師に就いて教えを請うこと。 ・自ら考え、自ら気付くこと。即ち自得すること。 相反するようなことと思われるかもしれ…

少林寺ビクス

先日、NHKの昼の番組で本部が取り上げられていたらしい。 リアルタイムでは見れなかったが、ネットにうpされていたので、見てみた。 最後のほうで、払い受けやら上受けを取り入れた「少林寺ビクス」と呼んでいいような動きが「新しい少林寺拳法」として…

拳禅一如

「健康な肉体には健全な精神が宿る」 という。 古代ローマの偉い人が言った言葉らしいが、真意は 「健全な肉体に健全な精神が宿っていればいいのに」 と皮肉を込めて言ったという話を聞いたことがある。要するに肉体が健全だからと言って精神まで健全である…

ノムさんこと、元楽天監督の野村克也氏の著書を図書館で借りてきて読んだ。 日経新聞の「私の履歴書」を連載していたものをまとめたものだが、やはり勉強になる。 その本の後半に次の文章が記載されていた。 「投球するときには上半身と下半身の全体を使って…

シャッターチャンス

仕事柄、よくカメラを使う。 一応自前の一眼レフも持っている。 カメラのことを専門に学んだわけじゃないけど、使っているうちに写真を撮るための「コツ」みたいなものをつかんだ。 建物など、動かない被写体を撮る時は関係ないのだが、人物を撮る時は でき…

「武」とは

「武」という漢字は 「二つの戈(ほこ)を止める」 つまり「争いを止めることが本義である」とよく言われる。 少林寺拳法を始めとするほとんどの武道がこの説明を引用していると思う。 でもホントは違うらしい。 「止」という字は、もともと「(人間の)あし…

技術の継承

柔法で有名なある先生の技を その弟子の先生方でさえ誰も再現できないという。 もしかしたら到達できるのかもしれない。しかし、普通に趣味として少林寺拳法を捉えている人には 絶対に無理だ。 でも俺は思うんだな。 継承できないような難解な技術に意味って…

継続が大事

法形のカタチだけ覚えていても無駄だ。 一つ一つの法形の関係性を見出す事ができなければ、一生少林寺拳法の技法は身に付かないと思う。 少林寺拳法の場合、同じ技を全国で練習しているわけだが、地域や先生の系統によって微妙に考え方が違ってくる。いいと…

支点を定める。

少林寺拳法の技術について、俺は 「梃子の理」と「運動神経の逆用」でほとんど説明することができると考えている。 もちろん、細かいテクニックもあるし、大前提として力を抜くということ、先を取るということがあるのだが。 逆小手も切小手も巻小手も木葉返…

尖閣諸島

中国ともめている。 開祖は 「真の世界平和を達成するためには、まずアジアが安定しなければならない。アジアの安定のためには日中が仲良くしなければならない」 ってなことを言っていたように思う。 しかし、最近の日中関係を見ると、もはや仲良くすること…

昔と今と

武専の修了論文を書くにあたり、テーマに困っている。 「少林寺拳法の教育的可能性」 という画一的なテーマに沿って書けば、それはそれでいいのだろうが、俺自身少年部にそれほど顔を出しているわけでもなく、出稽古先も社会人ばかりの支部だ。 となると ・…

叱り方

うちの会社で先月、小さなレジスタンスが起きた。 他部署だが、課長の横暴に耐えかねて、部下の一人がパワハラで社外の組合に訴えた。 それ以来、訴えられた課長、俺の前の上司、俺の今の上司にいたるまで静かになってしまった。なんせ本社まで話がいって、…

競争は悪か?

夏だ。 夏と言えば高校野球だ。 ここ数年、毎年例え1回でも甲子園に直接足を運び、高校野球を観戦するのが俺の密かな楽しみとなっている。 ちなみに昨日も見てきた。ビールが美味かった。 高校野球連盟のHPによると、平成22年度に同連盟に加盟している部…

やる気がある奴は前に来い

ある地区の武専に参加した。 相変わらずだが、とにかく 整列するのが遅い。ホントに遅い。 代表教務の先生が大きな声で 「整列お願いしまーす!」 と言っておられるのに、知らんふりをする奴はホントに知らんふりだ。 柔法で有名なある高名な先生は 「やる気…

少林寺拳法を見せてください。

ふと、思い出した。 昔、先生が法話の中で 「少林寺拳法を見せてください。そう言われたらどうする?」 と俺たちに問うた。 すかさず、当時26~27歳の人が道衣を前に出し 「持ってください(と言います)」 と答えた。 前後の話の流れは忘れてしまったが、当…

自分はどうなの?

サラリーマンの俺は組織というものについてよく考える。 課長代理はよく言う。 「ホンマうちの会社の上層部はアホばっかりやのう」 そう言って、自分より下の人間を引き連れては毎晩飲み歩き クダを巻いている。 その上層部はよく言う。 「ホンマ最近の社員…

嫁との会話

俺の嫁は格闘技ド素人だ。当然少林寺拳法のことなど知ったことではない。 嫁「少林寺とかやってたら強くなるん?」 俺「いや。四段五段なっても弱っちい人おるで」 実際そうでしょ?えっ?この人高段者?って人いっぱいいるよね。 俺は別にそれでもその人が…

なで肩

2ちゃんねるなんかを見てると、どうも少林寺拳法の人間は筋トレが足りないだの、ガリヒョロだの、と書かれていることが多い。 まあ確かに、もうちょっと鍛えたほうがいいんじゃないの?っていう人も多いよね。 でも武術の達人て 実は筋肉隆々じゃなくて、み…

永続して行うこと。だけど

修行の心得の一つ。 永続して行うこと。 これ大事だよな。特に社会人には。 一週間に一回でもいい。コツコツと通い続けるほうが少林寺拳法は上達するように思う。 漸々修学やからな。 だけどやっぱり 上達するには、基礎が必要なんだな。 根本となる幹が必要…

武専

少林寺拳法武道専門学校。 今は、禅林学園。少林寺拳法の指導者養成機関。 本校以外の人はそれぞれの地区でたいがい日曜日か祝日に通ってるはず。お金を払って。 でもけっこういるんだよな。出席だけとって帰る人とか、来てるのに何もしないで腕組んで見てる…

小よく大を制す?

「力の強さや拳の堅さに頼らないで勝ちを制することのできる武術」 「たおやかな乙女が、大の男を気絶させることも可能という、恐るべき威力を持っている」 開祖の著書「秘伝少林寺拳法」では少林寺拳法がこのように紹介されている。 なぜ武道や護身術が必要…

姿勢が良すぎる

この前の武専で全国大会にも出場経験のある人が、先生に指名されて模範で法形をやっていた。 確かに上手い。背筋がまっすぐ立ってて動きが綺麗だ。 でも俺は、やっぱり演武だな、と思った。 演武の悪いところ、俺もそうだったんだけど、 足捌きで間合いを切…