少林寺拳法 修行日記

日常生活 即 少林寺拳法

2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

原点

かつてお世話になった先生のブログを偶然にも発見した。 もう10年もお会いしておらず、年賀状のやり取りしかしていなかったが、とてもお元気そうだった。 いや、元気そうどころか 「天命」を全うしようと、自らの仕事に情熱と誇りを持って打ち込んでいる姿が…

将来的に

友人が大○塾に通っておりまして、そこの支部の師範のブログがおもしろいので、たまに覗き見しています。 師範の年齢は40代前半?かな。 最近は、久しぶりに門下生とのスパーに凝っているらしいのですが、やはり若い人のパワーに圧倒されることもあるらしく、…

フィードバック

同じ支部のKさんとメールにて会話した。 「四段技が難しい」とのこと。 俺は「所詮級拳士の技の応用変化ですよ」と返信した。 偉そうなこと書いたけど、実際そうだもんな。 逆小手とか送小手なんか、三級の技だけど(今は違ったか?)、高段者になっても練…

痛快

先日、同じ支部のTさんがDQNに絡まれたらしい。 なんでも、自転車で職場に向かっていたところ、ヤン車がついてくるので、チラッと後ろを振り向いたところ、「お前何メンチ切っとんねん!」ときたとか。 Tさんは、拳歴は長いのだが、正直全っ然強そうじ…

開祖法話テープ

先輩拳士に開祖法話テープを数本借りて聞いていた。 武専でも聞くことはあったが、やはり現代の表現方法にそぐわない開祖の言葉もあり、かなりカットされていることがわかった。 なんていうか、開祖の声ってすげぇ耳に残るんだよな。 1960年後半~70年前半く…

当身の五要素

1、急所の位置 2、当身の間合 3、当身の角度 4、当身の速度 5、当身の虚実 当身の「効果」を高めるための拳訣である。 八方目を使って考えると 当身の効果を「弱める」ためのコツとなる。 急所の位置をはずす、間合いを切る、角度を変える、速度を付け…