少林寺拳法 修行日記

日常生活 即 少林寺拳法

少林寺拳法では強くなれないのか?

強さを求めて一般の道院や大学の部活動に入った若者たちは、ある段階で疑問を持つことが多々あるようだ。

少林寺拳法では強くなれないのではないか?」

と。

練習は法形中心、大会は演武のみ、乱捕りは科目表に組み込まれているにもかかわらず、あまり行われている様子がない。さらに黒帯の人たちを見て・・・^^

はて・・・?

「このまま少林寺拳法を続けていて、いつになったら強くなれるんだ?ホントに強くなれんの?」

と。

年代や、性別、今自分の置かれている立場によって、「強さ」の定義って違うと思う。

だけど敢えて言おう。


少林寺拳法の門を叩いたほとんどの若者は

格闘技的な強さを求めてんじゃないの?

俺も昔はそうだったからなぁ。いや今もだけど。

そう言えば昔、月刊少林寺拳法に「私は突き一つでも極めていきたいと考えているのですが、これは教えから反していくような気がします」みたいな投稿をしたら、実名で載ってしまってめっちゃあせったことがあったな笑

でもこのとき、同じ道院のYさんから

「お前が悩むのは本気で少林寺拳法のことを考えているからだ。技にも教えにも。悩むという事は真剣に考えている証拠だよ」

と言われて、救われた気がしたっけ。

話をもとに戻そう。

強く・・・なれるよ。

ただし

己が求めれば。

環境・・・大事だよな。でもなぁ、強くなれないのを他人や組織、環境のせいにするのなんてカッコ悪いぜ!

環境がなけりゃ自分から探して飛び込むんだよ!もしくは自分の手で作り出すんだよ!

己こそ己の寄る辺や。

でも、指導者の責任て重いよな。教えは押しつけても反発されると思う。若い子には。

武専のある派遣講師の先生の師匠は

「三段までは技で引っ張れ」

とおっしゃっていたそうな。

なんで三段なのかはわからないが(笑)、正しいと思う。

教えは修行過程で自ら気づき、考えるのがよろし。

まずは

入門してきた人が何を求めてきたのか?を考え、それを満足させてからだな。教えとか云々は。

しかし、そういう俺も「格闘技的」な練習は、出稽古に行って補い、そして満足させているのであったw